人気記事

次世代規格Wi-Fi6とは?速度を活かせるルーターの要件やおすすめ回線をご紹介

ユカ
wifi6とは画像

「在宅ワークが中心になった。安定して高速なWi-Fiはどれ?」

「Wi-Fi 6って最近よく聞くけれど、具体的にどんなもの?」

テレワークの増加に伴い、自宅のネット環境を向上させたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

Wi-Fi 6という、高速通信が可能となるWi-Fiの新規格に興味を持っている人もいるかもしれません。

この記事では、第6世代のWi-Fi規格「Wi-Fi 6」の概要を説明し、Wi-Fi 6対応のおすすめルーターおよび光回線を紹介していきます。

Wi-Fi 6の導入を検討している方、自宅のネット環境を整えたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、見ていきましょう。

インターネット回線についてお困りではありませんか

最速なインターネット回線を教えてほしい!インターネットの速度に不満がある!最速でネットを使いたい方、インターネット無料相談窓口をご利用ください。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

1.そもそもWi-Fi6とは?

「Wi-Fi 6」をひとことで言うと、第6世代のWi-Fi規格です。

Wi-Fiには、最大速度と周波数帯および、発表された世代に応じて規格が策定されています。

2019年に発表された新規格が「Wi-Fi 6」です。

IEEE 802.11ax」とも呼ばれます。

Wi-Fi 6のメリットを簡単に言うと、以下の3点です。

  • 通信速度が速い
  • 混雑に強い
  • 省エネである

それぞれのポイントについて、見ていきましょう。

1-1.通信速度が速い

Wi-Fi 6の最大通信速度は、前世代のWi-Fi 5と比べて1.4倍程度も高速となっています。

また、Wi-Fi 6では、5GHz帯と2.4GHz帯の帯域が利用可能なため、環境に応じて繋がりやすい方に接続して使えます。

これらのことから、Wi-Fi 6では非常に安定的かつ高速にインターネットを使えるのです。

1-2.混雑に強い

混雑に強いことも、Wi-Fi 6の特徴です。

家族がそれぞれWi-Fiに接続している際などに、回線が遅くなったように感じたこともあるのではないでしょうか。

これは、Wi-Fi 5以前では、1つの通信では1つの機器にしか電波を飛ばすことができなく、繋ぐために順番待ちのような状態が発生してしまうことが原因でした。

しかし、Wi-Fi 6では、「直交周波数分割多元接続」と呼ばれる仕組みで接続されます。

これは、1つの通信で複数の機器に電波を飛ばせる仕組みです。

つまり、Wi-Fi 6であれば、複数台を同時にWi-Fi接続しても、全ての端末で高速で通信ができるのです

安定してインターネットを楽しめるほか、Wi-Fi 6には省エネという魅力もあります。

1-3.省エネである

Wi-Fi 6には、パソコンやスマートフォンなど接続される機器のバッテリー消費を抑える技術が採用されているのです。

ルーターから端末への通信タイミングを調整し、消費電力を抑えることで、バッテリーの消費を減らしてくれるのです。

速い・快適・省エネが、Wi-Fi 6の大きなメリットです。

2.Wi-Fi6ルーターの要件

ここまで、Wi-Fi 6の概要とメリットについて紹介してきました。

次は、Wi-Fi 6ルーターの具体的な最大通信速度周波数帯について見てみましょう。

以下は、Wi-Fi 6とその前世代のWi-Fi 5の最大通信速度と周波数の表です。

 

Wi-Fi 6とWi-Fi 5の比較
世代最大通信速度周波数
Wi-Fi 69.6Gbps2.4GHz帯/5GHz帯
Wi-Fi 56.9Gbps5GHz帯

2-1.最大通信速度

表を見ると、先述の通りWi-Fi 6の最大通信速度はWi-Fi 5の約1.4倍になっていることがわかります。

ただし、ここで記載の9.6Gbpsというのは、あくまで技術上の最大速度であり、実際に使う際にこの速度が出るわけではないことを覚えておきましょう。

利用する回線やルーター、環境によって実際の速度は異なります。

しかし、前世代のWi-Fi 5よりも高速が期待できることには変わりありません。

2-2.周波数帯

また、Wi-Fi 5の周波数帯が5GHzのみであるのに対し、Wi-Fi 6の周波数帯域は、2.4GHzと5GHzの両方です。

2つの周波数帯はそれぞれ異なる特徴があります。

具体的に、2.4GHzは障害物に強く、壁や天井越しでも比較的繋がりやすい一方、他の家電などと電波干渉が起こすというデメリットがあります。

5GHzは、電波干渉が起こりにくいというメリットの一方、障害物の影響を受けやすく、設置条件によっては繋がりにくいです。

Wi-Fi 6であれば、両方の周波数帯に対応しているため、状況によって繋がりやすい方に接続して、いつでも快適に利用することが可能です。

3.プロが選ぶおすすめルーター

Wi-Fi 6を利用するためには、当然ですがWi-Fi 6対応ルーターを用意する必要があります。

様々なメーカーからWi-Fi 6対応の機器が発売されていますが、特におすすめできるルーターは、以下の3つです。

  • バッファロー「WSR-3200AX4S」
  • NECプラットフォームズ「Aterm WX6000HP」
  • ネットギア「Nighthawk AX12 RAX200」

ひとつずつ、詳しく見ていきましょう。

3-1.バッファロー「WSR-3200AX4S」

バッファローから発売されている「WSR-3200AX4S」は、最大速度が2402MbpsのWi-Fi 6ルーターです。

その特徴は、コンパクトさ、設定のしやすさ、そして手頃な価格にあります。

ひとつ目の特徴は、見た目のコンパクトさ。

アンテナが内蔵型のルーターで、幅37.5×高さ160×奥行き160mmというスマートなサイズです。

高性能ルーターと聞くと、数本の外付けアンテナが建てられたゴツゴツしたデザインのものを思い浮かべるかもしれませんが、このルーターはシンプルな見た目となっています。

また、設定が簡単なことも魅力です。

「無線引っ越し機能」を使えば、新しいルーターと今まで使っていたルーターのそれぞれ指定のスイッチを押すだけで、移行が完了します。

加えて、無線引っ越し機能を用いれば、自動的に今まで使っていたルーターのSSIDと暗号化キーも引き継がれます。

つまり、パソコンやスマホ、ゲーム機などを再接続する必要がないのです。

「Wi-Fi 6に興味があるけれど、設定が難しそう、面倒」と考えている人にはぴったりと言えます。

また、価格が10,800円(税込11,880円)であり、Wi-Fi 6対応ルーターとしては手頃なことも魅力です。

本記事で紹介するおすすめルーターの中では最安となっています。

手軽にWi-Fi 6を始めたいという人にはぴったりなルーターと言えるでしょう。

3-2.NECプラットフォームズ「Aterm WX6000HP」

2つ目のおすすめルーターは、NECプラットフォームズから発売されている「Aterm WX6000HP」です。

このルーターの特徴は、高速な通信と見た目のスッキリとしたデザイン。

最も大きな特徴は、最大速度が1.6Gbpsと高速であり、さらに通信が安定しやすいことです。

このルーターは内部に多方向をカバーする特殊なアンテナが組み込まれています。

これにより、接続する端末がルーターの上下左右、どこにあっても、電波を最適な状態で送受信ができるのです。

また、アンテナ内蔵のため、見た目がスッキリしていることも特徴です。

51.5×215×200mmというサイズで、縦置きタイプのためどんな場所にでもフィットします。

価格は、25,682円(税込28,250円)となっています。

3-3.ネットギア「Nighthawk AX12 RAX200」

3つ目は、ネットギアから発売されている「Nighthawk AX12 RAX200」です。

価格は50,218円(税込55,240円)と高額ですが、「トライバンド」へ対応しているという魅力があります。

トライバンドとは、利用できる電波の周波数帯が3つあるタイプのルーターです。

通常、Wi-Fiでは、基本的に同じ周波数を使った通信は1つしかできません。

しかし、トライバンド対応Wi-Fiルーターであれば、3つの周波数帯で同時に接続ができます。

例えば1つ目の周波数帯でスマホを、2つ目の周波数帯はパソコンを、3つ目の周波数帯をゲーム機に繋げる、といったことができます。

こうすることで、回線に混雑が生じないため、複数台を同時接続しても、全ての端末で高速通信が可能となるのです。

もし、最適なルーターがわからない場合は、無料の相談窓口まで相談してみてくださいね。

4.Wi-Fi6を活用するなら気にしたい回線の要件

高速通信が可能となるWi-Fi 6のメリットを十分に活かすためには、利用する光回線も通信速度が高いものを使いたいところです。

その理由は、いくら最大通信速度が9.6GbpsのWi-Fi 6のルーターを導入したからといって、光回線そのものの最大速度が9.6Gbps以下であれば、その力を十分に活かしきれないためです。

例えば最大通信速度が9.6GbpsのWi-Fi 6のルーターと最大速度が1Gbpsの光回線の組み合わせで利用した場合、最大でも1Gbpsまでの速度しか出ないのです。

Wi-Fi6を活用するなら、最大速度が10Gbpsのプランがある光回線を選ぶことをおすすめします。

そうすることで、最大通信速度が9.6GbpsのWi-Fi 6の力を十分に感じられるでしょう。

5.プロが選ぶおすすめ回線

最大速度が10Gbpsのプランを用意している光回線は、まだ限られています。

ここでは、10Gbpsがある光回線のうち、以下の4社を紹介します。

  • NURO光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • ドコモ光

それぞれの回線について、詳しく紹介します。

5-1.NURO光

NURO光では、基本プランの上り1Gbps、下り2Gbpsのプランのほか、より高速な以下のプランが利用可能です。

 

NURO光の料金プラン
プラン名最大速度月額基本料金
NURO 光 6Gs6Gbps5,243円(税込5,767円)
NURO 光 10Gs10Gbps5,743円(税込6,317円)
NURO 光 20Gs20Gbps7,743円(税込8,517円)

最大速度別に、様々なプランがあることがわかります。

Wi-Fi 6の速度を実感するためには、NURO 光 6Gs、もしくは10Gsプランの利用を検討してみましょう。

なお、2021年2月時点で、NURO 光 6Gs/10Gsプランの利用可能地域は北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、兵庫、奈良、福岡の一部地域、NURO 光 20Gsの利用可能地域は東京都豊島区、港区の一部と限られていることに注意が必要です。

5-2.auひかり

auひかりでは、上下の最大速度が1Gbpsの基本プランのほか、最大速度が5Gbps、10Gbpsのプランの提供を開始しています。

各プランの月額料金は、以下の通りです。

 

auひかりの料金プラン
プラン名最大速度月額基本料金
auひかり5G5Gbps5,100円(税込5,610円)
auひかり10G10Gbps5,880円(税込6,468円)

なお、5G、10Gプランの提供エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉の一部となっています。

5-3.ソフトバンク光

ソフトバンク光でも、2020年に最大速度が10Gbpsの10Gプランの提供を開始しました。

10Gプランの月額料金は利用開始から2年間は「5,200円(税込5,720円)」、3年目以降は「6,300円(税込6,930円)」となっています。

利用可能地域は、東京都・大阪市・名古屋市の一部地域に限られています。

5-4.ドコモ光

ドコモ光も、ソフトバンク光同様、2020年に10Gプランの提供を開始しました。

月額料金はプロバイダによって異なりますが、最安のものを選ぶと「6,300円(税込6,930円)」です。

2021年2月時点の提供エリアは、京都・大阪市・名古屋市の一部地域となっています。

どの光回線が良いのかわからないという場合や、住んでいるエリアで利用可能な10Gbps対応の光回線がないという場合は、無料の相談窓口まで相談してみてください。

6.まとめ

ここまで、Wi-Fi 6の概要やおすすめルーター、光回線について紹介してきました。

Wi-Fi 6とは、2019年に発表されたWi-Fiの新規格です。

その特徴を簡単にまとめると、以下の3点です。

  • 通信速度が速い
  • 混雑に強い
  • 省エネである

Wi-Fi 6は最大通信速度が9.6Gbpsであり、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯に接続可能です。

Wi-Fi 6対応のおすすめルーターは、以下の3つです。

  • バッファロー「WSR-3200AX4S」
  • NECプラットフォームズ「Aterm WX6000HP」
  • ネットギア「Nighthawk AX12 RAX200」

また、Wi-Fi 6のスペックを活かすには、最大速度が大きい光回線を利用することが必要です。

最大速度が10Gbpsまでのプランが利用可能なおすすめの光回線は、以下の4つです。

  • NURO光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • ドコモ光

この記事を参考に、Wi-Fi 6の導入を検討してみてください。

また、記事を読んでわからないことがある場合や、どのルーター、光回線を選べば良いか悩んだ場合は、お気軽に無料の相談窓口まで相談してみてくださいね。

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?

2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。

「NTTかと思って契約したら違う会社だった」

「絶対に変えないといけないような勧誘だった」

「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

ほかの記事

OTHER POSTS

WHAT IS HIKARICONCIER

ヒカリコンシェルとは、
インターネット回線や
Wi-Fi環境を
顧客目線で案内するメディアです。

background_about-image

SOCIAL MEDIA

SNSでも情報を
発信しています

Facebook