人気記事

【わかり易い】ドコモ光のipv6(v6プラス)設定方法とおすすめ対応プロバイダ

ヒカリコンシェル編集部

ドコモ光は沢山の種類からプロバイダを選んで申し込むことができますが、プロバイダの中には「IPv6」というIPアドレスを用いた通信に対応するものもあります。

IPv6接続で使える「IPoE方式」では回線混雑を避け、高速通信ができる仕組みです。

この記事では、ドコモ光におけるIPv6対応プロバイダやインターネット接続方法、おすすめのプロバイダなどについて解説します。

選ぶべきプロバイダはどれかわからず困っている方は、参考にしてください。

1.Ipv6(ipoe)とは

ipv6画像

 

 

 

 

 

 

 

 

IPv6 IPoEとはインターネットの接続方式のことで、一言でまとめると「従来より回線混雑が起こりづらく、高速で通信できる」のが魅力です。

インターネット接続では従来、「IPv4」というIPアドレスが使われていましたが、発行できる数が上限に近づいてきたため、「IPv6」という数が膨大で枯渇の心配がない最新のIPアドレスが使われるようになってきました。
IPv6では、「IPoE」というインターネット接続方式を利用でき、「IPoE」方式では従来の「PPPoE」方式で通信する際に経由が必要だった「網終端装置」を回避できるようになりました。

「網終端装置」は混み合いやすく、速度低下の原因になっていましたが、「IPv6 IPoE」では経由の必要がないため、結果的に通信速度も高速化します。

1−1.ipv6とipv4の違い

IPv6とIPv4はどちらもインターネット接続時に住所のような役割を果たす「IPアドレス」ですが、IPv6の方が新しい規格です。
IPv6には、IPv4と比べて以下の2つのメリットがあります。

  • 約340澗個という膨大な数があり、枯渇の心配がない(IPv4は既に発行上限に近づいている)
  • 自動設定が可能になっているため、利用者が設計・設定をせずに使える手軽な仕様となっている

なおIPv6は全てのインターネットサービスで利用できるわけではなく、対応するサイト・サービスで利用可能です。
現時点ではIPv4も広く使われていますが、将来的にはより便利なIPv6の普及が進んでいくと考えられるでしょう。

1−2.ipv6とv6プラスとは

IPv6に対応するインターネットプロバイダの中には、「v6プラス」というサービスに対応するものもあります。
v6プラスとは、「IPv6」と「IPv4」の両方において「IPoE方式」による、回線混雑を避けての通信ができるサービス(IPoE IPv4 over IPv6)です。

対応するNTT東日本・西日本のホームゲートウェイかv6プラス対応のルーターを持っていて、サービスを提供しているプロバイダを契約していれば利用できます。

インターネットを快適に使いたい場合、ただ「IPv6 IPoE」での接続にのみ対応しているプロバイダだと、「IPv4」のみに対応するサービスでは高速化ができません。

しかしv6プラスのようなIPv4でもIPoE方式で通信できるサービスなら、インターネットは常時快適となります。
ここまでの解説内容を表にまとめたので、ご覧ください。

 IPoE IPv4 over IPv6IPoE IPv6PPPoE IPv4(従来のインターネット接続)、PPPoE IPv6
IPv4対応サービスでの高速通信××
IPv6対応サービスでの高速通信×

なお、v6プラスは「JPNE」という会社が提供しているサービスで、GMOとくとくBBや@niftyなど、様々なプロバイダが採用しています。
plalaの「ぷららv6エクスプレス」やOCNの「v6アルファ」など、他のプロバイダでも「IPoE IPv4 over IPv6」のサービスを提供しているケースがありますが、JPNE以外の会社がサービスを提供しているという違いがあります。

2.実際にドコモ光のipv6設定してみよう

トライ画像 ドコモ光でIPv6接続をする際は対応するホームゲートウェイや無線LANルーターが必要です。
IPv6の設定手順は、ドコモ光で提供されているホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)を使っているか、市販の無線LANルーターを使っているかで少し異なります。

GMOとくとくBBなどで使えるv6プラスを例に、それぞれのIPv6設定方法を解説するので、自分が当てはまる項目をご覧ください。

2−1.HG(ホームゲートウェイ)お持ちの方の場合

HG(ホームゲートウェイ)を使っている場合は、面倒な設定などが特に必要なく、すぐにIPv6(v6プラス)の利用を開始できます。

2−1—1.ステップ1

まずはドコモ光の契約時に宅内に設置されたONUとホームゲートウェイを、LANケーブルで接続しましょう。
ホームゲートウェイには複数のLANポートがありますが、「WAN」ポートにLANケーブルを接続すればOKです。
続いてコンセントに機器を接続・電源を入れましょう。

2−1—2.ステップ2

IPv6(v6プラス)では、ホームゲートウェイがインターネット接続設定を自動的にインストールするしくみになっています。
機器の電源を入れてしばらく待てば、v6プラスでのインターネット接続ができるようになります。

2−2.V6プラス対応ルータをお持ちの方

v6プラス対応ルーターでIPv6(v6プラス)通信をしたい場合も、通常の「PPPoE」接続のように手動で複雑な設定内容を入力する必要はありません。
かんたんな手順で、v6プラスを利用開始できます。
なおv6プラス非対応のルーターしか持っていない場合は、v6プラスを使えません。
GMOとくとくBBなど、プロバイダでルーターをレンタルしてくれるものもあるので、購入費用を抑えたい場合は申し込んでみてください。

2−2−1.ステップ1

まずはv6プラス対応ルーターのWANポートと、ドコモ光で使うONUをLANケーブルで接続しましょう。
接続したら各機器をコンセントに繋ぎ、電源を入れます。

2−2−2.ステップ2

パソコン等から、ルーターの設定画面を開きましょう。
(ルーターに付属する説明書で、設定画面の開き方をチェックしてください)初期設定を開始した際に、「回線自動判別機能」を利用すれば、自動的にv6プラスが検出・設定が適用されます。

3.IPV6対応プロバイダまとめ

ドコモ光にはIPv6対応のプロバイダがたくさんありますが、プロバイダごとに対応するIPv6のサービス内容が異なります。
各プロバイダのIPv6対応状況や、おすすめプロバイダを解説するので参考にしてください。

3−1.プロバイダ一覧

ドコモ光は、プロバイダごとにIPv6の対応状況が異なります。
v6プラスなど、IPoE IPv4 over IPv6(IPv6とIPv4の両方で回線混雑を避けて高速通信が可能)に対応するプロバイダは、以下のとおりです。

PoE IPv4 over IPv6通信対応プロバイダ
プロバイダ名無線LANルーターの無料レンタルIPv6のサービス名称
ドコモnet×IPv4 over IPv6機能
plala○(ぷららマイページ「IPoEご利用状況」より申し込み可能)ぷららv6エクスプレス
GMOとくとくBB○(申し込み時に届いたSMSまたはマイページ「Wi-Fiルーターレンタルサービスのお申し込み手続き」より申し込み可能)V6プラス
@nifty○(専用URLより申し込み可能)V6プラス
DTI○(専用URLより申し込み可能)IPv6(IPoE)接続サービス
BIGLOBE×IPv6オプション
andline×V6プラス
Tigers-net.com×V6プラス
hi-ho×IPv6 IPoE接続サービス
スピーディアインターネットサービス×V6プラス
IC-NET×V6プラス
OCN○(専用URLより申し込み可能)OCN v6アルファ
@TCOM×V6インターネット接続機能(IPoE)
@ちゃんぷるネット×V6プラス

まだIPv6に対応するルーターを持っていない場合は、ドコモ光申し込み時にGMOとくとくBBなどの無料でルーターをレンタルできるプロバイダを選んでおけば、追加料金をかけずに高速通信を始められます。

ドコモ光にはIPv6接続時にのみIPoEによる回線混雑回避・高速通信ができるプロバイダもあり、ラインナップは以下の3つです。

IPoE IPv6対応プロバイダ
プロバイダ名無線LANルーターの無料レンタルIPv6のサービス名称
シナプス×IPv6接続オプション
ASAHIネット×IPv6接続機能
WAKWAK×IPv6接続機能

ただし上記プロバイダを選ぶとIPv4のサービス利用時は高速通信ができないので、ご注意ください。
そしてIPv6のIPアドレスを使ったインターネット接続ができるのみで、接続方式は従来のPPPoE方式となるプロバイダは、以下の7社となっています。

PPPoE IPv6対応プロバイダ
プロバイダ名無線LANルーターの無料レンタル(申し込み窓口)IPv6のサービス名
エディオンネット×IPv6インターネット接続機能
BB.excite×BB.excite接続サービス
楽天ブロードバンド×IPv6接続機能
ネスク×「フレッツ光ネクスト」IPv6対応インターネット接続サービス
TikiTikiインターネット×IPv6接続
01光コアラ×IPv6接続オプション
TNC×PPPoE IPv6機能

上記プロバイダ7社では、v6プラスなどの高速通信サービスは利用できないので、快適に通信を行いたい場合はGMOとくとくBBやOCNなどの「IPoE IPve over IPv6」対応プロバイダを選ぶことをおすすめします。

なおドコモ光は、単独タイプで契約すれば、ドコモ光とセットで契約できないその他のプロバイダを単体で契約してインターネットに接続することもできます。

単独タイプで使う予定の方は、使うプロバイダにおけるIPv6の対応状況を別途調査してみましょう。

3−2.おすすめプロバイダ

ドコモ光にはたくさんのプロバイダ選択肢がありますが、「IPoE IPv4 over IPv6」対応プロバイダなら、インターネットが常時高速・快適となります。
GMOとくとくBBはv6プラス対応、さらに無料でv6プラス対応無線LANルーターをレンタルすることができるので、おすすめのプロバイダです。
GMOとくとくBBには、5,500~20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンもあるので、必要に応じて活用してみてはどうでしょうか。
プロバイダについて詳しく相談したい肩は下記の窓口でアドバイスをもらってくださいね。

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?

2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。

「NTTかと思って契約したら違う会社だった」

「絶対に変えないといけないような勧誘だった」

「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

4.まとめ

ドコモ光で申し込めるプロバイダの中には、v6プラスなどの「IPv6」というIPアドレスを用いた高速通信ができるサービスを提供しているものもたくさんあります。

v6プラスなどのIPv6を用いた接続方式は、設定がかんたんでホームゲートウェイや無線LANルーターを接続すれば、手間取らずにインターネットに接続できるのも魅力です。

今回の解説を参考に、自分の希望に合ったプロバイダを選んで申し込んでみてはどうでしょうか。
GMOとくとくBBはv6プラス対応、無線LANルーターを無料でレンタルできるので、迷ったときにおすすめの選択肢です。

ほかの記事

OTHER POSTS

WHAT IS HIKARICONCIER

ヒカリコンシェルとは、
インターネット回線や
Wi-Fi環境を
顧客目線で案内するメディアです。

background_about-image

SOCIAL MEDIA

SNSでも情報を
発信しています

Facebook