人気記事

ネット初心者でも納得!IPv4とIPv6の違いは何?わかりやすく解説してみた

ヒカリコンシェル編集部

インターネット回線を契約する際、何かと難しい専門用語が並びますが、近年IPv4IPv6という言葉が頻繁に使用されるようになりました。

各プロバイダを比較している中で、IPv4・IPv6の言葉を見かけたことのある方もおられるのではないでしょうか。

IPv4・IPv6は主に速度に関係するインターネットの仕組みで、IPv6を採用したほうが速度の速い回線を利用できます

しかし、実際に契約する際はIPv6でなければならないのか、それともIPv4でも良いのか、分からない方もおられるでしょう。

そのような方向けに、本記事では以下について、ご紹介します。

  • IPv4・IPv6の違い
  • IPv4・IPv6で使用する通信方法PPPoEとIPoEの違い
  • IPv4・IPv6で実際どれくらい速度に違いがあるのか
  • 自宅のインターネットをIPv6にする方法とおすすめプロバイダ

インターネットの速度を気にしている方は要チェックの内容です。

 


ヒカリコンシェル編集部

ヒカリコンシェル編集部です。
最近、IPv4やIPv6というワードを耳にすることはありませんか。

話には聞いてたけどよくわかんない!なんて方も多いのではないでしょうか。

弊社では「IPv6対応のプロバイダにしてほしい」「IPv4との違いは何?」と言った相談を多く受けます。

メリットや違いなどを意識して出来れば高速な回線を選びたいですよね。

今回は10年以上この通信の世界にいる私たちがIPv4とIPv6の違いをお伝えします!

この記事が、お悩みの参考になれば幸いです。
では、本文スタートです!

1.IPv4とIPv6の違いとは

IPV6画像 IPv4とIPv6にはそれぞれIPという言葉が付いていますが、そもそもIPとは、インターネット通信を行う際の決まり事のことを言います。

その中にIPv4とIPv6の2つの決まり事があるということを踏まえ、それぞれの違いについて、初心者の方でもわかりやすく解説していきます。

1−1.IPv4とは何?初心者でもわかりやすく解説

インターネット通信を行う際、各コンピュータにはIPアドレスというネット上の住所が振られます。

例えば、Yahoo! JAPANにアクセスしたことのある方は多いと思いますが、Yahoo! JAPANのコンピュータには「183.79.135.206」という数字だけで構成された住所(IPアドレス)が振られています。

この住所(IPアドレス)を約43億個割り振れるのがIPv4と呼ばれる、現在も主流となっている決まり事です。

ひとまず、住所を約43億個割り振れるのがIPv4と覚えておきましょう。

1−2.IPv6とは

IPv4は1990年代後半から使用され続けていますが、約43億個割り振れるIPアドレスが徐々に枯渇してきました。

年月が経過したというのもありますが、IPアドレスは現実世界の住所同様、他のコンピュータに同じものを振れないからです。
IPアドレスが足りない!

画像出典:DTI

そのような中登場したのが、IPv4の後継となるIPv6です。

IPv6は約43億個の4乗分(約340澗個)のIPアドレスを振れるので、枯渇問題を解消することができます。
IPアドレスに余裕

画像出典:DTI

今までコンピュータを中心に振られていたIPアドレスですが、IPv6の普及に伴い余裕ができたので、自宅のカメラや洗濯機などの電化製品にも割り振れるようになりました。

例えば、夏に外出先から帰宅する際、あらかじめ涼しい部屋にしておきたい時ってありますよね。

それがインターネットに繋がるエアコンであれば、帰宅する30分前に外出先からクーラーを点けるなどのことも可能です。

これらは、最近よく耳にするIoT家電(スマート家電)と呼ばれています。

IoTは医療や物流、農業などでも活用されているので、IPv6は今後もますます注目を集めていくでしょう。

1−3.まとめ

IPv4とIPv6についてご紹介しましたが、違いをまとめると下記のようになります。

IPv4

現在も主流となっている決まり事。

約43億個のコンピュータの住所(IPアドレス)を振れるが、枯渇してきていることが問題視されている。

IPv6

IPv4の後継として登場した決まり事。

約43億個の4乗分の住所(IPアドレス)を振れるので、枯渇の心配がなく、IoTの技術にも活用できると注目を集めている。

 

大きな違いとしては、どれだけの数のIPアドレスをコンピュータや家電などの機器に割り振れるかです。

しかし、インターネット回線を契約する上では、特に意識しなくてもよい内容となります。

2.よく聞くワード【PPPoE】と【IPoE】の違い

先ほどIPv4とIPv6の違いをご紹介しましたが、 「どこが通信速度に影響しているの?」 と疑問に思われた方もおられるでしょう。

速度に直接影響するのは、IPv4とIPv6で使用する「PPPoE」「IPoE」という通信方式の部分です。

ここでは「PPPoE」「IPoE」について、それぞれどのような違いがあるのか解説します。

2−1. PPPoEとは

PPPoEとは、インターネット上の網終端装置と呼ばれる箇所を経由して、データのやり取りを行う通信方式です。

従来は主流となっていたPPPoEですが、近年のデータ通信量の増加に伴い、容量の小さい網終端装置では混雑が起きやすくなりました。
PPPoE方式 画像出典:DTI

容量が小さい中、皆が学校や仕事終わりの夜に動画を視聴したり、オンラインゲームをプレイするとどうなるでしょうか?

その際はデータのやり取りが頻繁に行われるので、特に夜の時間では通信速度が遅くなる傾向にある通信方式です。

2−2. IPoEとは

IPoEとは、網終端装置を経由せずに、データのやり取りを行う通信方式です。

先ほどのPPPoEとは異なり、容量の大きいゲートウェイと呼ばれる箇所を経由するので、混雑が起きにくくなっています。
IPoE方式

画像出典:DTI

見たいサイトがなかなか開かなかったり、動画がすぐ止まるなどの現象は、通信速度が遅いからと思っていた方も多いのではないでしょうか。

当然契約しているインターネット回線の速度が影響する部分もありますが、データが経由するポイントの容量の大きさによっても、通信速度が変わるという点を覚えておきましょう。

2−3. IPv4 over IPv6とは

先ほどご紹介しましたIPoEには、IPv6にしか対応していないというデメリットが挙げられます。

IPv6が近年普及しているのは間違いありませんが、まだまだIPv4のほうが多いのが実情です。

現在はIPv6への移行期間でもありますが、完全普及に至らない原因としては、下記のような点があります。

  • 古いパソコンはIPv6に対応していない
  • IPv6に対応していないサイトにアクセスした場合、表示できない

つまり、当面はIPv4とIPv6を併用していかなければならないということです。

しかし、当然ながら容量が大きくて速度の速いIPoEを利用しているIPv6を使いたいですよね。

そのような中、IPv4でもIPoEの通信方式を利用できるIPv4 over IPv6という技術が登場しました。
IPv4 over IPv6

画像出典:DTI

これにより、IPv4であってもインターネット回線が混雑しにくいので、快適な通信を利用できます。

通信速度に不満があるけど、IPv4・IPv6のことがはっきりわからないという方は、IPv4 over IPv6の通信方法を提供しているプロバイダであれば、まず失敗はないでしょう。

3.実際速度はどのくらい違うのか

IPv6のほうが速いことはわかったけど、実際に利用した人の評判を知りたいという方は多いのではないでしょうか。

ここでは、リアルな声を拾えるSNSの口コミをご紹介します。

3−1. SNS等から調べてみた結果

例えば1人目の方の場合、LINEを受信したりYouTube動画を再生したりする「download」(下り回線)の指標が、従来は14.9Mbpsとなっています。

下り回線の快適な速度の目安
用途目安の速度
Webサイトの閲覧メール・LINE受信1Mbps
LINEビデオ通話YouTube動画視聴(720p)3Mbps
YouTube動画視聴(1080p)5Mbps
4K動画視聴オンラインゲームプレイ25Mbps

14.9Mbpsでも、通常の動画を視聴する分には問題ありません。

しかし、複数人が同じWi-Fiに接続したり、回線が混雑する時間帯によっては、動画の読み込みが遅くなる場合もあります。

それがIPv4 over IPv6に変更することで、14.9Mbpsから315.7Mbpsと、常に快適にインターネットを利用できるレベルまで上昇していることがわかります。

Twitterを確認したところ、全体的に速度を改善できたという口コミが多く見られました。

IPv4から通信方式を変更されるご予定の方は、是非参考にしてください。

4.自宅のインターネットをIPv6にする方法

現在IPv4で通信を行っている場合、どのようにしてIPv6へ変更すれば良いのでしょうか。

手順としては、下記の通りです。

  1. 契約しているプロバイダがIPv6に対応しているか確認。
  2. IPv6のオプションへ申し込む(基本は無料)
  3. IPv6対応ルータを購入
  4. パソコン上で、IPv4からIPv6へ接続方法を変更

なお、手順の詳細については下記記事でご紹介しておりますので、併せてご覧ください。

5.お得なネット回線選び!IPv4 over IPv6対応のプロバイダ一覧

本記事でご紹介しました通り、インターネットを高速かつ古いパソコンでも利用したい場合は、IPv4 over IPv6の接続方法を利用するのが最適です。

それでは、IPv4 over IPv6に対応したプロバイダはどこなのでしょうか。

IPv4 over IPv6に対応しているおすすめのプロバイダ一覧例は下記の通りです。

  • GMOとくとくBB(ドコモ光)
  • DTI(ドコモ光)
  • SoftBank光
  • ビッグローブ光
  • So-net 光 プラス
  • @nifty光
  • OCN 光

挙げましたプロバイダは、どれも無料オプションとしてIPv4 over IPv6を追加することができます。

おすすめのプロバイダはいくつかありますが、IPv4 over IPv6の利用可否以外にも、インターネット回線を選定する上では考慮すべきポイントが沢山あります。

これからインターネット回線を契約、もしくは変更しようと考えている方で、各プロバイダの情報を詳しく知りたい方は、一度当サイトのインターネット無料相談窓口を利用してみてください。

あなたに最適なインターネット回線をご提案させて頂きます。

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?

2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。

「NTTかと思って契約したら違う会社だった」

「絶対に変えないといけないような勧誘だった」

「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

6.まとめ

今回はインターネット回線で頻繁に使用される用語のIPv4とIPv6の違いについて、ご紹介しました。

Wi-Fiや有線でインターネットを利用している際、速度が遅ければストレスも溜まりますよね。

本記事でご紹介しましたIPv6で使用されているIPoE、またはIPv4 over IPv6の通信方法を利用すれば、速度改善を大きく期待できます。

しかし、現在利用しているプロバイダがIPoE、IPv4 over IPv6に対応しているかわからない方がほとんどでしょう。

そのような方は、一度インターネット相談窓口までお気軽にお問合せください。

無料でご利用のプロバイダ情報について、お調べ致します。

ほかの記事

OTHER POSTS

WHAT IS HIKARICONCIER

ヒカリコンシェルとは、
インターネット回線や
Wi-Fi環境を
顧客目線で案内するメディアです。

background_about-image

SOCIAL MEDIA

SNSでも情報を
発信しています

Facebook