人気記事

ドコモ光の速度が遅い原因と対策!夜遅くなったら試してほしい解決方法とは

ヒカリコンシェル編集部
ドコモ光遅い画像

ドコモ光は最大1Gbpsもしくは10Gbpsの速度に対応する光回線です。

本来であれば快適にインターネットを利用できる速度ですが、何らかの原因により通信速度が遅くなることもあります。

ネットが遅くなると不便ですし、ストレスも溜まりますね。しかし、ドコモ光が遅い時は接続機器の再起動や設定の見直しなど、簡単な対策を取ることで解決する場合がほとんどです。

本記事ではドコモ光の速度が遅い原因と、遅くなったときの対処法について解説します。

ドコモ光に乗り換えたけど遅い」「ドコモ光が突然遅くなった」と感じるときは、ぜひ本記事の対策を試してみてください。

ドコモ光の速度について詳しく知りたい!

ドコモ光が遅くなったときの対処法が気になっているあなた!相談窓口にご相談下さい。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

1.ドコモ光が遅い5つの原因とは

ドコモ光が遅い原因は主に5つあります。

  • ONUやルーター、LANケーブルなどの接続機器に問題がある
  • パソコンやスマホなどのデバイス側に問題がある
  • IPv6を利用していない
  • マンションタイプでVDSL方式を採用している
  • ドコモ光またはプロバイダで通信障害が起きている

まずはドコモ光が遅くなる原因をチェックしましょう。

1-1.ONUやルーター、LANケーブルなどの接続機器に問題がある

ONUやルーター

出典:NTTドコモ

もっとも多いのがONUやルーター、LANケーブルなどの接続機器に問題があるケースです。

ONUやルーターに問題があると速度が遅くなったり、うまく繋がらなかったりします。

ドコモ光が遅い時は、まずONUやルーター、LANケーブルに問題がないかを疑ってみてください。

無線LANルーターやLANケーブルは対応規格によって最大通信速度が決まっています

ドコモ光に適していない古い規格のルーターやLANケーブルを使っていると、通信速度が遅くなります。

1-2.パソコンやスマホなどのデバイス側に問題がある

スマホ

接続機器ではなく、パソコンやスマホなどのデバイス側に問題が発生して通信速度が遅くなることもあります。

「他の機器はちゃんと使えるのに、特定のデバイスだけ速度が遅い」という時はデバイス側の問題を疑いましょう。

この場合は端末の設定変更や再起動など、ちょっとしたことで改善する可能性が高いですよ。

1-3.IPv6を利用していない

ドコモ光でIPv6を利用していない場合、通信が混雑して速度が低下しやすくなります。

インターネットの通信方式には大きく「IPv4」と「IPv6」の2つがあります。IPv6は新しい通信方式で、回線が混雑しにくいのが特徴です。IPv6を利用していれば、混雑による速度低下は起きにくくなります。

IPv6通信

出典:NTTドコモ

一方、IPv4は従来の通信方式です。回線の混雑により、通信速度が遅くなることがあります。

ドコモ光はIPv6に対応していますが、一部のプロバイダは申し込みが必要です。

IPv6を申し込んでいない場合はIPv4による通信になるため、混雑により通信速度が低下しやすくなります。

また、IPv6を使うには対応ルーターが必要です。IPv6に対応していない古いルーターを使っている場合は、混雑による通信速度の低下を避けられません。

現在どちらの接続方式を利用しているかどうかはIPv6確認サイトにアクセスすれば分かります。

1-4.マンションタイプでVDSL方式を導入している

ドコモ光のうち、マンションタイプで「VDSL方式」が導入されている場合も速度が遅くなります。

VDSL方式

出典:フレッツ光

マンションタイプの光回線の接続方式は全部で3つです。

  • 光回線方式:部屋まで光回線を引く
  • VDSL方式:共用部分まで光回線を引き、部屋までは電話線を引く
  • LAN方式:共用部分まで光回線を引き、部屋まではLANケーブルを引く

このうち、電話線を利用するVDSL方式は最大通信速度が100Mbpsに制限されます。1Gbpsで接続できる光回線方式と比べると通信速度は遅めです。

どの配線方式になるかは建物によって異なります。壁にアナログ電話を接続できるモジュラージャックがついている場合はVDSL方式である可能性が高いです。

分からない場合は大家さんや管理会社へ問い合わせてみましょう。

1-5.ドコモ光またはプロバイダで通信障害が起きている

接続機器やデバイスに問題がなくても、ドコモ光で通信障害が発生して通信速度が遅くなることがあります。突然速度が遅くなった場合は通信障害も疑いましょう。

ドコモ光ではなく、プロバイダ側で通信障害が起きても繋がりにくくなります。

2. ドコモ光が遅いときの対策・対処法

ドコモ光が遅い時は以下の対策・対処法を試してみてください。

  • 通信障害が発生していないかチェックする
  • ONU・ルーターを再起動する
  • LANケーブルを挿し直す・交換する
  • ルーターの規格をチェックする
  • ルーターの設置場所を変える
  • スマホやパソコンを再起動する
  • IPv6を申し込む/対応ルーターを用意する
  • プロバイダを変更する

上記の対策を試しても改善しない時は無料の相談窓口へ相談してみてください。原因の特定や適切な対処方法などをサポートしてくれますよ。

2-1.通信障害が発生していないかチェックする

最初に通信障害が発生していないかチェックしてみましょう。

ドコモ光の障害情報は公式サイトの工事・故障情報ページから調べられます。公式サイトに載っていない場合は電話で問い合わせてもOKです。

ただし、障害発生時は電話も混みやすいので、繋がらないかもしれません。

まずは公式サイトで確認し、それでも分からなければドコモインフォメーションセンターへ電話してみてください。

ドコモインフォメーションセンター

電話番号:ドコモ携帯からは151、それ以外は0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

ドコモ光ではなくプロバイダで障害が起きている可能性があるときは、自身が契約しているプロバイダに問い合わせてください。

連絡先は「ドコモ光 1ギガ」対応プロバイダ一覧および「ドコモ光 10ギガ」対応プロバイダ一覧に掲載されています。

ドコモ光でもプロバイダでも通信障害が発生していない場合は、これから解説する機器の再起動や設定の見直しで速度が改善する可能性があります。

2-2.ONU・ルーターを再起動する

まずはONU・ルーターを再起動しましょう。再起動手順は以下の通りです。

  • ルーターの電源プラグを抜く

ルーターの電源プラグを抜く

出典:NTTドコモ

  • ONUの電源プラグを抜く

ONUの電源プラグを抜く

出典:NTTドコモ

  • 30秒以上待つ
  • ONUの電源プラグをコンセントに挿し込む
  • ルーターの電源プラグをコンセントに挿し込む

ONUやルーターで一時的に不具合が生じている場合、再起動することで改善される可能性が高いです。

2-3.LANケーブルを挿し直す・交換する

ドコモ光が遅い時はLANケーブルが正常に挿し込まれているかもチェックしてみてください。カチッと音がするまで、しっかり挿し込みましょう。

ONU・ルーターはもちろん、有線接続を利用しているパソコンやゲーム機も忘れずに確認してくださいね。

同時にLANケーブルの「カテゴリー」も確認するのがおすすめです。カテゴリーによって最大通信速度が決まっています。

カテゴリー最大通信速度ドコモ光1ギガでの利用ドコモ光10ギガでの利用
CAT5100Mbps
CAT5e1Gbps
CAT61Gbps
CAT6a10Gbps
CAT710Gbps
CAT840Gbps

カテゴリー5のケーブルだと、通信速度が最大100Mbpsに制限されます。最大1Gbpsのドコモ光を使っていても、LANケーブルがカテゴリー5では本領を発揮できません。

カテゴリーはケーブル本体や取扱説明書などで確認できます。

LANケーブルのカテゴリー

出典:NTTドコモ

利用しているケーブルがカテゴリー5の場合はカテゴリー5eもしくはカテゴリー6のケーブルに買い替えるのがおすすめです。

同様に、戸建てでドコモ光 10ギガタイプを使っている場合は最大10GBの速度に対応したケーブルにしないと意味がありません。最低でもカテゴリー6a以上のケーブルを用意しましょう。

2-4.ルーターの規格をチェックする

LANケーブル同様、無線LANルーターの規格もチェックしておきましょう。無線LANも規格によって最大通信速度が決まっています。

規格最大通信速度周波数帯ドコモ光1ギガでの利用ドコモ光10ギガでの利用
IEEE802.11b11Mbps2.4GHz帯
IEEE802.11g54Mbps2.4GHz帯
IEEE802.11a54Mbps5GHz帯
IEEE802.11n
(Wi-Fi 4)
300Mbps2.4/5GHz帯
IEEE802.11ac
(Wi-Fi 5)
6.9Gbps5GHz帯
IEEE802.11ax
(Wi-Fi 6)
9.6Gbps2.4/5GHz帯

例えばIEEE802.11n(Wi-Fi 4)までしか対応していないルーターだと、最大300Mbpsに制限されます。ドコモ光の速さを活かしきれません。

ドコモ光1ギガプランならIEEE802.11ac(Wi-Fi 5)、10ギガプランならIEEE802.11ax(Wi-Fi 6)対応ルーターを利用してください。

2-5.ルーターの設置場所を変える

無線LAN(Wi-Fi)が遅い時はルーターの設置場所を変更してみましょう。

電波を発する他の機器(電子レンジなど)の近くに置いたり、壁を挟んだりするとWi-Fiの電波が届きにくくなります。

ルーターの設置場所

出典:NTTドコモ

次の点を意識して、ルーターの設置場所を決めましょう。

  • なるべく壁から離し、部屋の中央に置く
  • 床から1~2m高い所に置く
  • 電子レンジなど、電波を発する機器の近くに置かない
  • 棚の中や金属ラックに置くのも避ける

部屋数が多い場合や広い家だと、どうしても電波が届きにくい部屋が出てきます。なるべく広い間取りに対応する高性能なルーターを利用してください。

1台のルーターで対処できない場合は「メッシュWi-Fi」がおすすめです。メッシュWi-Fiは複数のルーターを利用することで、広い範囲をカバーします。

メッシュWi-Fi

出典:AtermStation

広い戸建て住宅や部屋が多いマンションでも、メッシュWi-Fiなら部屋の隅々まで電波が届くようになりますよ。

2-6.スマホやパソコンを再起動する

スマホやパソコンなど、特定の機器のみ遅い場合は接続機器ではなくデバイス側に問題があります。一度、その機器を再起動してみましょう。

とくにスマホはつけっぱなしにすることが多いですが、できれば定期的に再起動するよう心がけてみてください。パソコンも、仕事などで1日中使っていた場合は再起動してみると良いでしょう。

2-7.IPv6を申し込む/対応ルーターを用意する

IPv6

出典:NTTドコモ

IPv6を利用していない場合は回線が混雑し、通信速度が遅くなります。ドコモ光で快適にインターネットを楽しみたいなら、必ずIPv6を利用してください。

IPv6の対応状況や申し込みが必要かどうかはプロバイダによって異なります。

「ドコモ光 1ギガ」ドコモ光対応プロバイダのIPv6対応状況から、自身が契約しているプロバイダの対応状況をチェックしましょう。

IPv6を利用するには対応ルーターも必要です。対応ルーターについても上記の対応状況ページから確認できるので、併せてチェックしておきましょう。

プロバイダによっては対応ルーターをオプションとして提供しているところもありますよ。

2-8.プロバイダを変更する

ここまでの対処法を試しても解決しない時はプロバイダを変更してみましょう。プロバイダを変更することで混雑が改善され、通信速度が速くなることがあります。

プロバイダ変更は電話またはドコモショップ/d gardenから手続きが可能です。電話の場合はドコモインフォメーションセンターへ電話してください。

ドコモインフォメーションセンター

電話番号:ドコモ携帯からは151、それ以外は0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

プロバイダ変更の際は3,300円の事務手数料がかかります。

ドコモ光はプロバイダの数が多いため、「どのプロバイダにすればよいか分からない」という人もいるかもしれません。その場合は無料の相談窓口へ相談してみてください。あなたに合ったプロバイダを考えてくれますよ。

ドコモ光の速度について詳しく知りたい!

ドコモ光が遅くなったときの対処法が気になっているあなた!相談窓口にご相談下さい。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

3.そもそもドコモ光は遅い?口コミから情報収集

そもそもドコモ光の速度は遅いのでしょうか。SNSで口コミを集めてみました。

口コミでは「ドコモ光は速い」という意見が多くありました。SNSにアップされている測定結果を見ると、200Mbps前後は安定して出ているようです。

一方で、遅いという口コミも少なからずあります。とくに夜間は遅くなりやすいようです。

口コミを見ると「IPv6を使っていなかった」「LANケーブルを新しい規格に変えたら速度が速くなった」という人もいました。このように、本記事の対処法を試すことで通信速度が速くなる人も多いでしょう。

4.夜からドコモ光の速度が遅くなるのはなぜ

口コミにもあった通り、ドコモ光は夜になると速度が落ちやすい傾向にあります。

夜になるとドコモ光が遅くなるのは、インターネットを利用する人が増えて回線が混雑するのが原因です。とくにマンションタイプは1つの建物で回線を分け合うので、戸建てタイプ以上に混雑の影響を受けます。

インターネット回線の混雑

出典:NTTドコモ

また、ドコモ光はフレッツ光回線を利用する「光コラボ」です。

フレッツ光回線を利用するインターネット回線は種類が多いため、他の光回線よりも混雑によって速度が落ちやすくなっています。

夜間にドコモ光が遅くなる場合は以下の解決策を試してみてください。

  • IPv6を利用しているかチェックする
  • マンションタイプではなく戸建てタイプを利用する

混雑対策でもっとも大事なのはIPv6の利用です。IPv6は混雑しにくいため、夜になっても通信速度が落ちにくくなります。夜になるといつも遅い、という人はIPv6を利用しているか再チェックしてみてください。

また、集合住宅でマンションタイプを使っている場合は戸建てタイプへの変更を検討しましょう。回線を直接引く戸建てタイプにすれば、マンションタイプよりも混雑しにくくなります。

ただし、建物によっては戸建てタイプを導入できませんし、大家さんや管理会社の許可も必要です。まずは大家さんや管理会社へ相談してみましょう。

5.ドコモ光から乗り換えるなら

どうしてもドコモ光が遅い、という場合は他の光回線への乗り換えも検討してみてください。

ドコモ光は光コラボなので、同じ光コラボ(ソフトバンク光やビッグローブ光など)に乗り換えても解決しない可能性があります。

ドコモ光から乗り換えるなら「NURO光」か「地域電力系の光回線」がおすすめです。

もしどの光回線にすればいいのか分からない、という人は無料の相談窓口へ相談してみてください。あなたに合った光回線を選んでくれます。

5-1. NURO光

通信速度を重視するならNURO光がおすすめです。

フレッツ光回線ではなく独自回線を利用しているので、通信速度が速く安定しています。月額料金も比較的安めです。

注意点として、全国どこでも使えるドコモ光と違い、NURO光は対応エリアが限られています。必ず、申し込みの前に対応エリアをチェックしましょう。

5-2. 地域電力系の光回線

その名の通り、各地の電力会社が提供している光回線です。地域電力系も独自回線を利用しており、通信速度が安定しています。

事業者によっては電気とのセット割も用意されているため、電気とネットがトータルでお得です。

電力系の光回線は住んでいる地域によって使える回線が異なります。

  • 東海地方:コミュファ光
  • 関西地方:eo光
  • 中国地方:メガエッグ光
  • 四国地方:ピカラ光
  • 九州地方:BBIQ光

例えば関西(大阪府や京都など)に住んでいる場合はeo光が使えます。その他の電力系光回線は使えません。ご自身の住んでいるエリアに合わせて選んでくださいね。

6.まとめ

以上、ドコモ光が遅くなる原因と対処法について解説しました。

ドコモ光が遅い時は接続機器の再起動やLANケーブル・ルーターの規格チェックなどの解決策を試してみてください。多くの場合はすぐに改善されるはずです。

IPv6を利用していない場合は、混雑により通信速度が遅くなります。ドコモ光を快適に使うなら、IPv6はマストですよ。

どうしてもドコモ光が遅いと感じる時は他社への乗り換えも検討してください。独自回線を利用するNURO光や電力系の光回線がおすすめです。

本記事を読んでも解決しない場合は当サイトの無料の相談窓口ヒカリコンシェルも利用してみてくださいね。

ドコモ光の速度について詳しく知りたい!

ドコモ光が遅くなったときの対処法が気になっているあなた!相談窓口にご相談下さい。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

ほかの記事

OTHER POSTS

WHAT IS HIKARICONCIER

ヒカリコンシェルとは、
インターネット回線や
Wi-Fi環境を
顧客目線で案内するメディアです。

background_about-image

SOCIAL MEDIA

SNSでも情報を
発信しています

Facebook