「地方でテレワークをしたい。光回線はどれがおすすめ?」
「地域によって使える光回線は違うのかな?」
新型コロナウイルスの影響により、テレワークを推進する企業が増えています。
業務効率の向上やライフワークバランスの充実、通勤コストの削減などのメリットが見られ、コロナ後もテレワークが定着すると企業が増えると予想されています。
本記事では地方でのテレワークにおけるメリットとデメリットと、地方でテレワークする際の回線選びのポイントを解説します。
また、具体的な地方ごとのおすすめの光回線も併せて紹介していきます。
地方でテレワークの予定がある方や、自宅のネット環境を向上させたい方は、ぜひ参考にしてみてください。それでは、見ていきましょう。
テレワークについてお困りではありませんか
1.地方でテレワーク!メリットとデメリット
オフィスに通わずに業務を進めるテレワーク。
パソコンとネット環境さえあれば、どこでも好きな場所で働けることが魅力です。
ここでは、地方でテレワークすることの具体的なメリットとデメリットについて解説します。
1-1.テレワークのメリット
テレワークの大きなメリットは、家庭と仕事の両立がしやすくなり、ライフワークバランスを充実が期待できることでしょう。
オフィスに出勤するとなると、必ず通退勤の時間が発生します。
テレワークになると、今まで通退勤に費やしていた時間を削減でき、その分家事や育児などに使う時間を増やせます。
地方の実家に一時的に帰って、介護をしながら働く選択も現実的になるでしょう。
もちろん、趣味の時間を増やすことも可能です。
釣りや登山など、地方ならではの趣味を持つ人の中には、テレワークを機に移住を検討しても良いかもしれませんね。
1-3.テレワークのデメリット
ただし、テレワークには注意しなければいけない点もあります。
それは、自宅に安定した回線がないと仕事ができないこと、そしてネット環境がない場合は新たにネット環境を導入する必要があることです。
テレワークでは、メールやチャットのやり取り、ファイルの送受信はもちろん、ミーティングや商談もWeb会議システムを使って行う機会が増えます。
参加者の顔と声をリアルタイムで映し出すWeb会議システムをスムーズに使えるかどうかは、ネット環境に依存します。
不安定な回線を利用していると、声が途切れ途切れになったり、画面共有がうまくいかなかったりなどというトラブルが発生し、仕事にならないこともあるかもしれません。
これは、自分の仕事をスムーズに進められないばかりでなく、一緒に働くメンバーや、会議相手にも迷惑をかけることにもなり得ます。
万が一、大切な商談などにおいてネット回線が不安定になった場合は、会社の損失を生み出す可能性も出てきます。
家事や育児、介護との両立がしやすくなり、ストレスを減らしながら働くことができるテレワークですが、それは安定したネット環境があってからこそ成り立つのです。
2.地方での回線選び
上で見た通り、地方でテレワークをする際には、安定した通信環境が必須です。
地方で回線選びをする際には、光回線が提供されているエリアかどうかを確認することが重要です。
「光回線」と聞くと、NTTが提供するフレッツ光を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は光回線には様々な種類があります。
代表的なものではNURO光、auひかりが挙げられますが、その他にも各地域の電力会社が提供している回線が存在します。
そのため、光フレッツ光が対象外だった場合でも、他の光回線なら利用できる可能性があるのです。
ちなみに、万が一、全ての光回線が通じていなかった場合にはJ:COMなどのーブルテレビ回線、もしくはモバイルルーターやスマホのテザリングの利用が選択肢になります。
メールのやり取り程度であれば問題ありませんが、しかし、これらの回線は安定して高速とは言い難いため、Web会議や重いファイルの送受信には向きません。
テレワーク先に行く前には、必ず何らかの光回線が通っているかどうかをチェックしましょう。
光回線が通っているかどうかは、各光回線のサービスサイトで住所から確認可能です。
3.エリアごとのおすすめ回線
つまり、地方ごとにおすすめできる光回線は違うのです。
そこで、ここでは、北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州それぞれの地域におけるおすすめの光回線を紹介していきます。
まずは、各地域のおすすめ光回線の一覧です。
地域 | おすすめの回線 |
---|---|
北海道 | NURO光もしくはauひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
東北 沖縄県 | auひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
関東 (茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) | NURO光もしくはauひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
中部 (愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県) | コミュファ光 |
関西 (滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 福井県) | eo光 |
中国 (広島・岡山・島根・鳥取・山口) | メガエッグ光 |
四国 (徳島県、香川県、愛媛県、高知県) | ピカラ光 |
九州 (福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県) | BBIQ光 |
沖縄県 | auひかり ドコモ光 ソフトバンク光 |
それぞれの地域のおすすめ回線について、詳しく見ていきます。
3-1.北海道
北海道でおすすめの光回線は、NURO光です。
NURO光の大きな特徴は、他社の多くの光回線が基本プランの最大速度1Gbpsとしているところ、倍の2Gbpsの回線速度を誇ることです。
つまり、他社よりも高いスピードかつ安定したネット環境を維持できるのです。
ただし、NURO光は北提供エリアが限られており、北海道の全域で利用できるわけではありません。
もしもテレワーク先がNURO光の対象エリア外であった場合は、auひかりがおすすめです。
その理由は、auひかりは独自の回線を持っており、混雑が発生しにくいためです。
フレッツ光やフレッツ光の回線を利用してサービスを提供する業者が多い中、auひかりは自社回線を利用しています。
ちなみに、ソフトバンク光やドコモ光などはフレッツ光の回線を利用しており、そのようなサービスは「光コラボレーション事業」と呼ばれます。
3-2.東北地方
東北地方でのおすすめ回線は、auひかりです。
その理由は、上述の通り、自社回線を持っており混雑が起きにくいためです。
ただし、スマホキャリア同じ光回線を利用するという選択肢もあります。
その理由は、スマホの月額料金割引を適用できるためです。
ドコモスマホを使っている人はドコモ光を、ソフトバンクスマホを使っている人はソフトバンク光を、auスマホを使っている人はauひかり利用することで、毎月のスマホ代金が最大1,000円(税込1,100円)割引になります。
また、この割引は契約者とその家族にも適用されます。
割引の最大回線数はドコモ光で20回線、ソフトバンク光とauひかりでは10回線となります。
家族で同じスマホキャリアを使っている人であれば、大きく家庭の通信費を割引できるでしょう。
ちなみに、東北地域ではまだNURO光が開通していません。
3-3.関東地方
関東地方でおすすめの光回線は、やはりNURO光です。
その理由は、先述の通り、最大速度が大きく高速通信が期待できるからです。
また、NURO光の2Gbpsプランの月額料金は4,743円(税込5,217円)と、最大速度が1Gbpsの他社と比べても同等もしくは割安になっています。
関東地方でNURO光の提供エリア外でテレワークを行う際は、auひかり、もしくはスマホキャリアに合わせた回線を選んでみるのが良いでしょう。
3-4.中部地方
中部地方でおすすめの光回線は、コミュファ光です。
コミュファ光は中部電力によって提供される光回線で、自社回線を保有しているため、混雑せずに安定したネット環境が期待できます。
月額料金も安く、割引を適用すると1年間は戸建て3,930円(税込4,323円)、2年目以降は4,930円(税込5,423円)で利用可能です。
3-5.関西地方
関西地方でのおすすめは、関西電力によって提供されるeo光です。
自社回線で速度が安定しており、かつ月額料金も安価となっています。
具体的には、割引を適用すると1Gbpsの基本プランが、戸建てで1年間2,953円(税込3,248円)、2年目以降は4,953円(税込5,448円)で利用できます。
中国地方ではメガエッグ光の利用が良いでしょう。
中国電力によって提供される四国限定の光回線で、戸建ての1Gbpsプランをプロバイダ込みで4,200円(税込4,620円)にて使うことができます。
もちろんメガエッグ光の独自回線にてサービス提供しているため、高速通信が期待できます。
3-6.四国地方
四国地方ではピカラ光がおすすめです。
四国電力による光回線サービスで、最大速度1Gbpsの戸建てプランが、2年間は月額4,500円(税込4,950円)、3,4年目は4,400円(税込4,840円)、5,6年目は4,300円(税込4,730円)、7年目以降は4,200円(税込4,620円)で使えます。
長く利用すればするほど、月額料金が安くなるということです。
さらに四国電力で電気を使っている場合は「でんきといっしょ割」が適用され、初年度から変わらず4,200円(税込4,620円)で利用することができます。
3-7.九州地方
九州地方でのおすすめは、BBIQです。
九州電力が提供する光回線で、最大1Gbpsの戸建てプランを3年契約で月額5,000円(税込5,500円)から利用できます。
割引制度が多く、例えば九州電力を利用している人は「九電まとめて割」が適用され、月額4,700円(税込5,170円)になります。
また、初めてBBIQを利用する人は「ギガスタート割」を利用し、11ヶ月間は3,800円(税込4,180円)で利用することができます。
3-8.沖縄県
沖縄県はBBIQの対象エリア外です。
またNURO光もエリア外のため、おすすめの回線はauひかりもしくはドコモ光、ソフトバンク光となります。
このように、各地方で安定して利用できるおすすめの回線は異なります。
テレワークを始める前に、どの回線を利用できるのかを必ずチェックしておきましょう。
どの光回線を選べば良いかわからない場合は、下記の無料の相談窓口まで相談してみてくださいね。
テレワークについてお困りではありませんか
4.まとめ
ここまで、地方でのテレワークにおけるメリットやデメリット、回線の選び方についての注意点を紹介してきました。
テレワークは、自宅や好きな場所から働けるため、家庭や趣味と仕事の両立がしやすいというメリットがある一方、高速かつ安定したインターネット環境がなければ、仕事をスムーズに行えないという注意点があります。
地方でテレワークをする際には、フレッツ光やNURO光、各電力会社による回線など、何かしらの光回線が通じていることを確認しておきましょう。
北海道、関東地方でおすすめの光回線は、NURO光です。
NURO光が提供外の場合は、auひかりもしくはスマホキャリアに合わせた光回線の利用がおすすめです。
東北地方でおすすめの光回線は、auひかりです。
auひかりが提供エリア外の場合は、利用しているスマホキャリアに合わせて、ドコモ光やソフトバンク光の利用も良いでしょう。
各地方の電力会社によって提供される光回線がある場合は、その利用がおすすめです。
理由は、電力会社は自社回線を保有しており、回線に混雑が発生しにくいためです。
中部地方ではミュファ光が、関西地方ではeo光が、中国地方ではメガエッグ光が、四国地方ではピカラ光が、九州地方ではBBIQがそれぞれおすすめです。
この記事を参考に、快適な地方でのテレワークを目指してみてください。
テレワーク時の回線選びで悩んだ場合や、本記事で紹介した回線が繋がらない地域でテレワークを行う場合は、お気軽に無料の相談窓口まで相談してみてください。
インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-537-535(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00