人気記事

ギガらくWi-Fiの評判と口コミとは|最新の料金プランやメリットデメリット解説

ヒカリコンシェル編集部
ギガらくwifi画像

ギガらくWi-Fiは、NTT東日本が販売する「様々なサポート機能がついた法人向けのWi-Fiサービス」です。

法人や自営業者向けのサービスとして販売されているので、営業電話などで一度は名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

社内Wi-Fiから特定のアプリケーションへのアクセスブロックや年中無休のサポート体制が整っているなど、法人利点でのメリットが多いサービスですが、検討するにあたって実際の利用者からの評判が気になりますよね。

そこで本記事では、ギガらくWi-Fiのサービス概要や注意点利用者からの評判や口コミをご紹介していきます。

ギガらくWi-Fiの導入を検討中の人の参考になりましたら幸いです。

お店や事務所のwifiついてお困りではありませんか

お店のwifiの導入方法やギガらくwifiについて知りたいあなた!相談窓口にご相談下さい。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

ギガらくWi-Fiとは?サービス概要を解説

はじめに、ギガらくWi-Fiのサービス概要からご紹介します。

ギガらくWi-Fiを一言で表すなら「業務を行う上で便利な機能が盛りだくさんのWi-Fiルーターのレンタルサービス」です。

契約するとNTTで設定済みの通信機器が送られてくるので、あとは社内に設置するだけで簡単にギガらくWi-Fiが使えるようになります。

通常のWi-Fiルーターでは使えないような機能が利用できるので、社内ネットワークの安全性を高めながら快適なインターネット接続を実現できます。

 

ギガらくWi-Fiの主な機能
  • 来訪者へのWi-Fiネットワークの提供及び社内ネットワークへのアクセス制限
  • Wi-Fiに接続できる端末の制限
    • あらかじめ登録したMACアドレスのみ接続できる
  • 強固なWi-Fiセキュリティを完備
    • パスワードなどの重要な設定はサポートセンターでしか変更できない
  • あらかじめ登録した従業員だけにWi-Fi接続を許可
  • Wi-Fiの利用状況を可視化して自社で確認可能
  • 特定のアプリケーションへのアクセスをブロック
    • SNSや動画投稿サイト、ファイル共有ソフトへのアクセスを禁止

ギガらくWi-Fiならセキュリティ性を高める様々なサポート機能が充実しているので、安心・安全なインターネット環境を作り出すことが可能です。

また、Facebookや他のIoTデバイスと組み合わせることで集客強化や業務の効率化も図れます

詳細については「ギガらくWi-Fiのメリット」の項目で解説するので合わせてご覧ください。

ギガらくWi-Fiの料金プラン

ギガらくWi-Fiには全部で5つの料金プランがあります。

料金プランによって推奨の同時接続台数や最大速度が異なるので事前に確認しておきましょう。

 

ギガらくWi-Fiの料金プラン
料金プラン月額料金同時接続時の推奨端末台数Wi-Fi区間の最大通信速度
ハイエンド6プラン4,180円100台2.4Gbps
(IEEE802.11axでの接続時)
ハイエンドプラン3,630円50台1.3Gbps
(IEEE802.11acでの接続時)
ライトプラン2,200円30台867Mbps
(IEEE802.11acでの接続時)
ハイエンドExプラン
(屋外用プラン)
5年タイプ:6,050円
2年タイプ:9,350円

※ベーシックプランは2021年3月31日で新規販売を終了しました
※2021年7月時点の金額です

初期費用や解約費用など

ギガらくWi-Fiの初期費用や解約費用も確認しておきましょう。

 

ギガらくWi-Fiの初期費用や解約費用など
料金プラン初期費用最低利用期間解約費用
ハイエンド6プランなし24か月間11,000円
ハイエンドプラン
ライトプラン
ハイエンドExプラン
(屋外用プラン)
5年タイプ:60か月間
2年タイプ:24か月間
5年タイプ:残月数×3,740円
2年タイプ:残月数×9,350円

※ベーシックプランは2021年3月31日で新規販売を終了しました
※2021年7月時点の金額です

ギガらくWi-Fiを利用する際には初期費用はかかりませんが、あくまで「Wi-Fiルーターのレンタルサービス」なので、別途光回線の契約が必要です。

すでに光回線を導入済みの場合は問題ありませんが、まだ光回線を導入していない場合は光回線の開通工事費や月額料金などが発生するのでご注意ください。

オプション料金など

ギガらくWi-Fiで利用できるオプションは以下のとおりです。

必須のオプションではないので必要に応じてお申し込みください。

 

ギガらくWi-Fiのオプション料金
オプション名初期費用月額料金最低利用期間
訪問修理オプション
(Wi-Fiアクセスポイント装置1台あたり)
0円550円なし
LAN給電オプション
(LAN給電装置1台あたり)
0円5年タイプ:440円
2年タイプ:880円
5年タイプ:60か月間
2年タイプ:24か月間

※最低利用期間の途中で解約した場合、5年タイプは残月数×352円、2年タイプは残月数×880円の解約金が発生します
※2021年7月時点の金額です

ギガらくWi-Fiの評判と口コミ

ギガらくWi-Fiのサービス概要がわかったところで、実際の利用者からの評判や口コミを見ていきましょう。

ギガらくWi-Fiの良い評判

ギガらくWi-Fiの良い評判として、以下のような声が見受けられました。

https://twitter.com/MKURIB/status/1202754908535083008?s=20

https://twitter.com/nananana1809/status/985687457457778688?s=20

ギガらくWi-Fiという名前の通り、実際のネット速度はかなり快適に使えているようです。

年中無休のサポートが受けられるので、万が一のトラブル時でも安心です。

ギガらくWi-Fiの悪い評判

続いて、ギガらくWi-Fiの悪い評判についても見ていきましょう。

https://twitter.com/kurobee_dev/status/1227373630360670209?s=20

ギガらくWi-Fiでは、一部の料金プランで5年契約や2年契約といった契約期間が設けられています。

これらの料金プランを解約する場合、契約期間から利用月数を差し引いた「残月数×○○円」の違約金が発生してしまう恐れがあります。

たとえば、5年契約タイプで2年間しか使わなかった場合、36か月×3,740円134,640円もの超高額な解約金が請求される計算です。

現在主流のハイエンド6プランは最低利用期間が24か月間で、期間内の解約は11,000円の違約金で済みますが、普通の光回線やレンタルWi-Fiサービスに比べるとこれほど高額な違約金がかかるサービスはありません。

それに加え、悪い口コミとしてはギガらくWi-Fiの販売代理店の説明が不十分で、何も知らずに契約してトラブルとなったケースが散見されました。

ギガらくWi-Fiを契約する際は最低でも「月額料金・契約期間・解約時の費用」の3点をしっかりと確認した上で検討するのが良いでしょう。

◇ヒカリコンシェルインターネット相談窓口
あなたのインターネットの悩み事を解決します。
【電話番号】0120-537-535(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00

ギガらくWi-Fiメリット・デメリット

ギガらくWi-Fiの評判を確認したところで、メリット・デメリットについてもご紹介していきます。

ギガらくWi-Fiのメリット

ギガらくWi-Fiのメリットは以下のとおりです。

 

ギガらくWi-Fiのメリット
  • 従業員向け・来訪者向けのSSIDを分けて用意できる
  • 特定のWebサイトやサービスへのアクセスをブロックできる
  • Wi-Fiの利用状況を分析して不正な利用が発生していないか確認できる
  • Facebookやその他IoTデバイスと連携させて業務の効率化を図れる
  • 万が一のときでも安心のサポートが年中無休で受けられる

それぞれのメリットを簡単にご紹介していきます。

従業員向け・来訪者向けのSSIDを分けて用意できる

一般的なWi-Fiルーターは1台でひとつのアクセスポイントしか使うことができません。

ですが、ギガらくWi-Fiなら従業員向け・来訪者向けのSSIDを分けて用意することができます。

これによって、来訪者による社内ネットワークへのアクセスをブロックして情報漏えいを未然に防ぐことが可能です。

特定のWebサイトやサービスへのアクセスをブロックできる

ギガらくWi-Fiは、あらかじめ登録しておいたWebサイトやサービスへのアクセスをブロックできます。

過去にファイル共有ソフトによる情報漏えいなどが問題となりましたが、そういったサイトに接続できないように設定しておけば社内セキュリティを高めることが可能です。

また、従業員による不要なインターネット利用(SNSや動画サイトの閲覧など)も防げます。

Wi-Fiの利用状況を分析して不正な利用が発生していないか確認できる

社内のWi-Fiの利用状況を分析して、不正な利用が発生していないかを確認できます。

不正アクセスの確認はもちろんのこと、来訪者向けに開放したネットワークにおける顧客の滞在時間や訪問頻度、来訪者数といったデータを自動で分析することが可能です。

Facebookやその他IoTデバイスと連携させて業務の効率化を図れる

ギガらくWi-FiはFacebookと連携させることで、来訪者が店舗のフェイスブックページにチェックインをするとWi-Fiが使えるようになります。

これにより、来訪者のタイムラインに店舗情報を表示させることができるので店舗情報のPRに一役買う効果があります。

それ以外にも、IoTデバイスと連携させることでさらなる業務効率の改善も図れます。

たとえば、工場内に設置したIoTカメラと連携させれば異常停止時等の現場映像を記録しておき、映像を解析することで以降の問題を未然に防げます。

万が一のときでも安心のサポートが年中無休で受けられる

万が一のときでも安心のサポートが年中無休で受けられることもメリットです。

特に社内ネットワークで発生したトラブルは、迅速に解消しないと業務に大きな影響を及ぼします。

ネットワークのトラブルは何が原因でどのように解決すれば良いかわからないことが多いので、プロの専門家によるサポートがいつでも受けられるのは法人が利用する上で重要なポイントといえるでしょう。

ギガらくWi-Fiのデメリット

ギガらくWi-Fiのデメリットは以下のとおりです。

ギガらくWi-Fiのデメリット
  • 最低利用期間内に解約すると11,000円の解約金がかかる
  • NTTに設置依頼をすると別途費用が発生する
  • 光回線の契約が必須でギガらくWi-Fiだけではインターネットが使えない
  • Wi-Fiルーターとして運用する場合は月額料金が高すぎる

デメリットについてもそれぞれ解説していきます。

最低利用期間内に解約すると11,000円の解約金がかかる

ギガらくWi-Fiには全プランで最低利用期間が設けられています。

屋内用のハイエンド6プラン・ハイエンドプラン・ライトプランは24ヶ月間の最低利用期間があり、期間内に解約すると11,000円の解約金が発生します。

屋外プランのハイエンドExプランは5年契約と2年契約の2通りがありますが、解約時には契約期間から利用期間を差し引いた「残月数×○○円」といった高額な解約金が必要です。

最低利用期間を過ぎた後であれば解約金は発生しないので、最低でも2年以上は使い続ける必要があると言えます。

NTTに設置依頼をすると別途費用が発生する

ギガらくWi-Fiに申し込むと、NTTで設定済みのWi-Fiアクセスポイント装置が送られてきます。

基本的には電源コードとLANケーブルを挿すだけですぐに使い始めることができますが、NTTにギガらくWi-Fiの設置依頼をした場合は別途費用が発生します。

 

ギガらくWi-Fiの設置に関わる費用
区分工事費
基本工事4,950円
Wi-Fiアクセスポイント装置
設置・設定
2,750円
カメラ設置装置2,750円
LAN給電装置設置550円
LANケーブル配線12,100円

※2021年7月時点の金額です

これらの費用は必ずしも発生するものではありませんが、Wi-Fiルーターの設置やLANケーブルの配線などをNTTに依頼する場合は初期費用が発生する場合があることを覚えておきましょう。

光回線の契約が必須でギガらくWi-Fiだけではインターネットが使えない

ギガらくWi-Fiを利用するためには光回線の契約が必須です。

契約済みの光回線を経由してインターネットに接続することになるので、ギガらくWi-Fiだけではインターネットを使えません。

WiMAXやポケットWiFi、クラウドSIMなどの無線通信ができるタイプのWi-Fiルーターではないので、その点にはご注意ください。

 Wi-Fiルーターとして運用する場合は月額料金が高すぎる

ギガらくWi-Fiは機能が豊富なWi-Fiルーターといえますが、純粋なWi-Fiルーターとして運用する場合は月額料金が非常に高額です。

通常のWi-Fiルーターは1〜2万円程度の費用で購入できますが、ギガらくWi-Fiは一番安いプランでも毎月2,200円の費用が発生します。

1年間で26,400円の費用がかかる計算なので、金銭面で見れば市販のWi-Fiルーターを購入したほうが圧倒的にコストパフォーマンスに優れています。

メリットの項目で挙げたような使い方を想定している人にとっては魅力的なサービスですが、それ以外の人にとってはデメリットのほうが大きいので慎重に検討する必要があるといえるでしょう。

ギガらくWi-Fiの活用方法をモデルケースで紹介

ギガらくWi-Fiの活用方法をモデルケースでご紹介します。

店舗で活用する場合

ギガらくWi-Fiを店舗に導入する場合は以下のような活用方法が挙げられます。

  • 店舗で使えるフリーWi-FiとしてギガらくWi-Fiを設置
  • 指定Webサイト表示で自社ホームページからおすすめ商品のサジェスト
  • Facebook連携を活用して自店舗のPR活動
  • Wi-Fiカメラと連携させて店舗のセキュリティを強化

ギガらくWi-Fiを設置して来訪者向けのフリーWi-Fiを提供することで顧客満足度の向上が図れます。

それに加えて自社Webサイトを表示しておすすめ商品のサジェストができたり、Facebook連携を活用して来訪者に店舗のPRをしてもらえたり、集客・売上向上に一役買うことができます。

IoTデバイスと連携させることで店舗のセキュリティ強化も期待できるでしょう。

オフィスで活用する場合

ギガらくWi-Fiのオフィスでの活用方法は以下が挙げられます。

  • 快適なインターネット環境が構築でき、社員の業務効率向上が図れる
  • 利用状況表示画面でインターネットや使用アプリケーションの利用状況分析ができる
  • 取引先を招いての打ち合わせ時に来訪者向けSSIDを付与することで安心安全のネットワークを提供できる
  • 業務用ネットワークの目的外利用の制限も可能

ギガらくWi-Fiをオフィスに設置することで快適なインターネット環境を構築でき、社員の業務効率向上が図れます。

業務用ネットワークの目的外利用の制限もできるので、SNSや動画投稿サイトの仕様をブロックすることも可能です。

また、取引先を招いての打ち合わせ時には来訪者向けSSIDを付与することで、社内ネットワークとは切り離した状態で安心安全のネットワークを提供できます。

年中無休のサポートが受けられるので、万が一トラブルが発生した場合でも安心です。

その他の活用方法

ギガらくWi-FiはIoTデバイスと連携させることで以下のような使い方も可能です。

  • 畑やビニールハウスに農業IoTセンサーを設置することで温度・湿度などのデータを自動的に収集できる
  • 工場IoTセンサーを設置すれば製造機械の稼働状況を自動収集でき、万が一のトラブル時でも映像を解析して今後の対策を立てられる
  • タブレットと併用すれば翻訳アプリを使いながら自社商品のサジェストができるのでインバウンド需要にも対応可能

ギガらくWi-Fiとその他のIoTデバイスを活用することで売上向上や業務効率改善など、様々な効果が期待できます。

活用方法は無限大なので、ギガらくWi-Fiを導入する際は今後の希望やこれまでの不満点を洗い出して担当者と相談した上で検討していくのが良いでしょう。

ギガらくWi-Fi契約時の注意点

最後に、ギガらくWi-Fiを契約する際の注意点をご紹介して終わりたいと思います。

ギガらくWi-Fiを契約する際は以下の点に気をつけましょう。

 

ギガらくWi-Fiの注意点
  • 個人契約は不可(法人または個人事業主のみ)
  • 利用中にプラン変更すると契約期間がリセットされる
  • 解約時はアクセスポイントの数だけ解約金が発生する
  • 一部のオプションサービスは解約金がかかる
  • 必要な機能を精査して自社に合わせてカスタマイズする必要がある

ギガらくWi-Fiには全部で4つの料金プランがありますが、いずれも最低利用期間と解約金が設けられています。

利用期間の途中で解約すると1万円以上の解約金がかかるほか、一部のオプションサービスでも解約金がかかります。

プラン変更をすると契約期間がリセットされてしまうので余計な解約金を支払うことになりかねません。

また、普通のWi-Fiルーターとして使う分には料金が高額なので、ギガらくWi-Fiならではの機能をしっかりと把握し、自社での活用方法を明確にしておく必要があります。

しっかりと吟味した上で利用しないと無駄な費用を支払うことになるので気をつけましょう。

まとめ

本記事では、ギガらくWi-Fiのサービス概要、実際の利用者からの評判や口コミについてご紹介してきました。

ギガらくWi-Fiは様々な機能が使えるWi-Fiルーターといえますが、機能が豊富で便利な半面、何ができるかをしっかりと把握した上で契約する必要があります。

利用料金は決して安いわけではないので、導入される際はギガらくWi-Fiのどの機能を求めているかを明確にした上でご検討ください。

インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?

2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。

「NTTかと思って契約したら違う会社だった」

「絶対に変えないといけないような勧誘だった」

「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」

などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。

もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。

【電話番号】0120-537-535(通話料無料)

【受付時間】10:00~21:00

ほかの記事

OTHER POSTS

WHAT IS HIKARICONCIER

ヒカリコンシェルとは、
インターネット回線や
Wi-Fi環境を
顧客目線で案内するメディアです。

background_about-image

SOCIAL MEDIA

SNSでも情報を
発信しています

Facebook