「NURO光を使っているけど、満足できない」 「解約したいけれど、解約金が痛い……」 「他に魅力的なインターネットプロバイダがあるので、乗り換えたい」 というようなことを考えている人は多いでしょう。
たしかにNURO光の利用料金は、飛び抜けて安くはありません。
通信速度も(最大2Gbpsとは言いつつも)、常に安定しているわけでもありません。
本記事では、NURO光の解約を考えている人に向けて、解約手順を解説しています。
ややこしい解約の手続きですが、本記事を読みながら進めれば、簡単に解約できます。
合わせて、解約金を0円にする方法も解説しています。
ぜひ、参考としてください。
1.NURO光の【スムーズ】な解約手順
まずは、NURO光をスムーズに解約する方法について解説します。
メールや書面など、解約の方法は複数存在します。
しかし「電話での手続き」が、もっともわかりやすく、スムーズです。
わずか2ステップで解約が完了します。
NURO光を解約する際は、電話手続きしましょう。
1-1ステップ1【解約の電話をかける】
まず、解約の電話をかけましょう。
連絡先は、
NURO光:サポートデスク
電話番号 0120-65-3810 受け付け時間 9:00~19:00
ちなみにオペレーターから、解約しないように引き止めるトークを仕掛けられる可能性があります。
さほどしつこくはありませんが、うまく乗せられないように注意しましょう。
オペレーターからの指示に従って、手続きを進めていきます。
最終的には、「レンタルされているNURO光の通信機器を返却する」という話になるはずです。
ここでレンタルしている通信機器の返却日について、打ち合わせましょう。
また、「何を返却するのか」という点については、この段階で確認しておきましょう。
1−2.ステップ2通信機器を返却
続いて、通信機器を返却します。
回収業者が取りに来てくれるので、そのまま渡します。
返却漏れがないように注意してください。
何を返却するかは、回収業者が把握している場合もあるので、聞いてみてもいいでしょう。
返却が完了すれば、NURO光の解約手続きは終了です。
1−3.ステップ3NURO光から「退会」する
以上でNURO光は「解約」できています。
しかし、未だNURO光の提供元である「So-net」には会員登録している状態です。
個人情報も、So-netに残っています。
今後So-netのサービスを利用する見込みがないのであれば、退会手続きしておきましょう。
退会の手続きは、So-netサポートデスクで進められます。
So-netサポートデスク
電話番号 0120-80-7761
これも音声ガイダンスとオペレーターの指示に従っていれば、すぐ手続きを完了できます。
1−4.解約の際かかる費用まとめ
NURO光を解約する場合は、以下のような費用が必要となります。
1-4-1.解約金
基本的には9,500円の解約金が必要となります。
ただし、
- NURO光:10Gs
- NURO光:6Gs
以上のプランで契約していた場合、解約金は20,000円となります。
なお、後述する「契約更新月」で解約した場合、解約金は必要ありません。
1-4-2.工事費残債
解約のタイミングが契約から49カ月以前だった場合は、工事費残債を一括で支払わなければなりません。
たとえば「NURO光G2」を契約していて、契約11ヶ月目で解約したとしましょう。
このプランの工事費は40,000円で、30ヶ月かけて1,333円ずつ支払うという流れになっています。
つまり10ヶ月で解約したなら、20ヶ月分の工事費が「残債」となっています。
となると、 1,333円×20ヶ月分=26,660円 を一括で支払う必要があるというわけです。
ただし工事費残債は、「解約のタイミング」と「契約していたプラン」についてさまざま変わります。
この点については、NURO光のサポートデスクへ問い合わせるのがもっとも正確です。
NURO光:サポートデスク
電話番号 0120-65-3810
2.NURO光解約の注意点
NURO光を解約する際には、以下3点について注意しておきましょう。
2−1.タイミングに注意
まず、解約するタイミングに注意する必要があります。
先ほど触れましたが、「契約更新月」の解約でなければ、解約金(9,500円or20,000円)が発生します。
できる限り、契約更新月で解約するようにしましょう。
ちなみにNURO光は、以下のようなフローで、通常月と契約更新月が訪れます。
1~24ヶ月目 | 通常月 解約金あり |
25ヶ月目 | 契約更新月 解約金なし |
26〜48ヶ月目 | 通常月 解約金あり |
49ヶ月目 | 契約更新月 解約金なし |
(※49ヶ月目以降、2年周期で契約更新月が訪れます) つまり25ヶ月目と49ヶ月目なら、解約金は発生しないというわけです。
逆に24ヶ月目や48ヶ月目などに解約するのは、かなりもったいないと言えるでしょう。
1ヶ月我慢して、契約更新月へ移るまで待つことをおすすめします。
2−2.メールアドレスが使えなくなる
NURO光と契約していたということは、メールアドレスを提供されていたはずです。
当然ながら解約した場合、メールアドレスは使えなくなってしまいます。
NURO光から提供されていたメールアドレスを重用していた場合は、別なメールアドレスへの移行が必要となります。
2−3.一時的にインターネットが使えなくなる
また、新しいプロバイダと契約するまで、インターネットが使えなくなるという点にも注意が必要です。
新しいプロバイダの準備を並行せずにNURO光を解約した場合に、こういったことが起こりえます。
つまり新しいプロバイダの工事が完了するまで、インターネットを使えないという状況になります。
プロバイダにもよりますが、工事が完了してインターネットが使えるようになるまで、最低でも数週間はかかるでしょう。
長ければ1~2ヶ月かかることもあります。
できればNURO光を解約する手続きと並行して、新しいプロバイダとの契約も進めておくとよいでしょう。
3.NURO光を解約金などが0円になるケース・方法
続いて、NURO光の解約にかかる費用が0円となるケース・方法を解説します。
余計な費用が発生しないようにするためにも、ぜひおさえておきましょう。
3−1.契約月数が49ヶ月目のタイミングで解約
先ほども述べたとおり、契約更新月で解約するのなら、解約金費用は0円となります。
そして工事費用などの残債が、ちょうど0円になるタイミングでもあります。
つまり49ヶ月目は、解約金と工事費残債が発生せず、0円で解約できるタイミングであるというわけです。
25ヶ月目も契約更新月なので、解約金はかかりません。
ただし、工事費残債は残っています。
したがってこの場合、工事費残債を支払う必要があり、解約にかかる費用は0円にはなりません。
この点には注意しましょう。
3−2.初回の工事が始まる前に解約
また、初回の工事が始まる前に解約した場合も、解約費用は必要ありません。
NURO光は、開通するまでに、2回の工事が実施されます。
一度目は「宅内工事」、二度目は「屋外工事」です。
つまり宅内工事が入る前までは、0円で解約できるというわけです。
契約を取りやめる判断は、宅内工事が始まるまでに終えましょう。
3−3.キャッシュバックキャンペーンを利用する
また、他社のキャッシュバックキャンペーンを利用するという方法もあります。
厳密に言えば解約金が0円となるわけでありませんが、キャッシュバックで解約金を相殺できる場合もあります。
つまり、解約金が、「実質」0円になるというわけです。
キャッシュバックキャンペーンの内容は、プロバイダによってさまざまです。
とはいえ、いちいち各プロバイダのキャッシュバックキャンペーンを調べるのは、かなり手間がかかることです。
面倒であれば、無料相談窓口に問い合わせてみることをおすすめします。
インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-537-535(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
NURO光は、かかる解約についてかなりシビアな条件を提示しています。
中途解約であるにもかかわらず、解約金を発生させないというのは、あまり現実的ではありません。
おそらくこの方法が、解約金を0円にする、もっとも現実的な方法でしょう。
5.おすすめの乗り換え先
NURO光から乗り換える場合、ソフトバンク光がもっともおすすめです。
さすがに最大通信速度ではNURO光には負けてしまいますが、平均的な通信速度では負けていません。
また、利用料金も、NURO光より安くなる可能性が高いです。
さらに、乗り換えだった場合、
- 最大24,000円までのキャッシュバックキャンペーン
- 旧プロバイダの違約金を全額負担 (※2020年4月24日)
というメリットが受けられます。
特に違約金を全額負担してもらえるのは、たいへん大きなメリットと言えるでしょう。
また、キャッシュバックは、工事費残債の相殺に使えます。
よほど早期にNURO光を解約していない限り、工事費残債の心配もなくなるはずです。
仮に工事費残債を支払うことになったとしても、数千円程度でおさえられるでしょう。
NURO光からの乗り換え先としては、もっともおすすめできるプロバイダです。
ただし人によっては、ソフトバンク光が合わないという場合もあるでしょう。
NURO光がそうだったように、何かしら相性が合わないということはあります。
ソフトバンク光以外にも、いろいろと検討するべきプロバイダはあります。
もし悩むようだったら、無料のインターネット相談窓口で、プロバイダを探すのがおすすめです。
インターネットの勧誘や光コラボの転用、速度に関してお困りではありませんか?
2015年から始まった光コラボレーションの普及により多くの事業者が顧客の集客に力を入れています。
「NTTかと思って契約したら違う会社だった」
「絶対に変えないといけないような勧誘だった」
「フレッツ光からコラボに移行して速度が遅くなった」
などなど・・実際に光コラボへの乗り換えによりこのような思いをされている方も多いはずです。
もし、あなたがフレッツ光に戻す方法を知りたい、電話番号を変えずに元へ戻したいなどのお悩みがあれば下記の相談窓口がおすすめです。こちらのサービスでは無料であなたのインターネットの悩み事を解決してくれます。
【電話番号】0120-537-535(通話料無料)
【受付時間】10:00~21:00
6.まとめ
NURO光を解約する方法は、メールやホームページを使うなど、いくつか存在します。
しかし、もっとも分かりやすくてスムーズなのは、電話による解約手続きです。
電話と、レンタルしている通信機器を返却するだけで解約できるので活用しましょう。
NURO光は、契約更新月でなければ解約金が発生してしまいます。
契約更新月は、契約25ヶ月目と、49ヶ月目です。
49ヶ月目なら、工事費残債も残っておらず、解約費用0円で解約できます。
注意したいのは、NURO光解約後、しばらくはインターネットが使えなくなるということ。
これを防ぐためには、NURO光の解約手続きを進めながらも、新しいプロバイダも探すといいですね。